アンチエイジングとは
「アンチエイジング」とは、いったい何のことでしょうか?
アンチエイジング(anti-aging)とは日本語で言えば「抗老化」「抗加齢」を意味する言葉です。
しかし私たちが考えるアンチエイジングは「不老不死」や「不自然な若返り」を目指すことではありません。
人生の時計を少しだけ戻して、進みを遅らせる。実際の年齢に逆らうことは出来ませんので、その意味としては「抗老化」となります。
急激に落ちていく体のエイジング曲線の角度を少しでもゆるくしていこうというものです。
いつまでも若々しい心と体を維持したい、実際の年齢よりも若く見せたい(見られたい)、出来るだけ長生きしたい、という欲望は、老若男女すべてに共通しているといえます。
ここ数年、高齢者がいつまでも元気で健康に年を重ねていくことに対する「サクセスフル・エイジング(successful aging)」という言葉が多く使われるようになっています。「アンチ・エイジング」をサクセスフル・エイジングと対比させるならば、むしろ若年層~中年層までに使われることが多い言葉かもしれません。