ビタミンCとニキビ
思春期になったら出てくるニキビ
大人になっても不規則な食生活やストレスで出てきたりしますよね
お手入れ次第で痕に残ったり残らなかったり…
そんなニキビですが
「このニキビを、どうにかして治したい!」と言うのが本音です
ニキビって??
ニキビですが、黄色いものがたまってるイメージがありますよね
それは、毛穴の中に血液や皮脂が膿となってしまったからです。
そして、毛穴の容量がオーバーすると、毛穴の壁が壊れ、膿が真皮に直接触れ始め、真皮が炎症を起こして、真っ赤になります。
真皮が炎症されると、シミを作る「メラニン」が刺激され、赤いシミが残ってしまいます
この赤いシミが「色素沈着」となります。
ニキビ跡は、皮膚が炎症を起こし、メラニンが刺激されることで、赤いシミになって、残ったものです。
ニキビケア
そんなニキビ跡に対してですが、ビタミンCは抗酸化作用で炎症を抑えます。
そして、細胞のダメージを修復する効果と、ニキビ跡の原因であるメラニンの生成を抑制する効果があります。
したがって、ビタミンCの抗酸化作用で炎症を抑えるのと同時に、メラニンの生成も抑制することで、ニキビ跡を少しずつ薄くすることができます。